2022年12月5日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 tkdc 歯周病 世界一多い病気は「歯周病」 2001年のギネスブックに「世界で最も患者の多い病気は歯周病である。 地球上を見渡してもこの病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない。」と掲載されました。 日本では成人の80%がかかっており、歯周病は歯を失う原因の1位です(2位はむし歯です)。 歯周病を予防するためには、毎日のていねいな歯みがきや、歯科医院での専門器具を使用した清掃が有効…
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 tkbl 歯周病 「歯周病は口の中だけの問題じゃない?」 むし歯や歯周病というとお口の中だけの病気、と考える方は多いと思います。 しかしながら近年では、様々な研究から、口腔内の感染症もしくは慢性的な炎症と、全身疾患 との強い関係性が明らかとなってきています。 特に歯科治療において関連のある全身疾患は、 1,高血圧 一部の降圧剤を服用している方に、副作用として歯肉が腫れることがあります(薬物性歯肉肥大または薬物性歯肉…
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 tkbl 歯周病 歯医者さんが歯を残すよりも「抜歯」を選ぶ理由とは? 歯医者さんが歯を残すよりも「抜歯」を選ぶ理由とは? 1、はじめに 何歳になっても、自分自身の歯で好きな食事を楽しみたいと願う人は多いはずです。 歯は私たちの大切な人体の一部であり、一生付き合っていくべき大切なものです。 私たちは虫歯や歯周病から大切な歯を守るために、毎日の歯磨きをはじめとした口腔内のケアを行い、定期的…