金属アレルギーフリー治療

歯科金属の危険性

お口のにある歯科金属とは

歯科における保険治療では、その多くで金属が使用されます。歯医者で健康保険を使って、むし歯の治療を受けた経験のある方は、アマルガム、金銀パラジウム合金、銀合金などの「歯科金属」がお口の中に入っているのではないでしょうか。

歯科金属といっても、銀歯のようにすぐに見てわかるものもあれば、表側は白い歯でも裏側に金属を使用していたり、被せ物は白い歯でもその土台が金属であったりといった具合に、歯科金属がお口の中にある可能性はあります。

むし歯で歯科治療を受けた方は・・・

欧米の歯科医療先進国では使用されなくなってきた歯科金属。日本ではまだまだ使用され続けています。この歯科金属は様々な体調不良を引き起こす場合があります。

その中でも代表的なものとして「金属アレルギー」「掌蹠膿疱症」などがあります。その他、慢性的な疲労感やめまい、がんなど様々な全身の病との関連性も取り上げられており、欧米などでは特定の金属が使用禁止になっている国もあります。

イオン化・溶出する歯科金属

歯科金属は、健康保険が適用され、治療費が安価で済む反面、口腔内の過酷な環境の中で、錆びたり、腐食したり、イオン化・溶出し、体内に取り込まれたりする特徴があります。

体内に取り込まれた金属は容易に排出されるものではなく、長い年月の間に体に害を及ぼす可能性があります。

気になる症状はありませんか?

原因不明の症状、気になる症状がある方は、もしかしたらお口の中にある歯科金属が原因となっているかもしれません。

気になる症状はありませんか?

  • 原因不明の疲労感がある
  • しつこい肩こりに悩んでいる
  • 頻繁に頭痛がある
  • 抜け毛が多くなった
  • アレルギーが出てきた
  • 口内炎などができやすい
  • 掌の皮がむける
  • 手足に水泡ができる

金属アレルギー

良く使用される歯科金属の種類

歯科金属で最もお口の中に確認されるものとして、「水銀アマルガム」「金銀パラジウム合金」「銀合金」などがあります。その他「ニッケルクロム合金」などもあります。これらの歯科金属は、口腔内の湿った環境の中で、イオン化・溶出し、体内に取り込まれることで、それに対抗・排出しようとする形で金属アレルギーを引き起こす原因となる場合があります。この場合は、指輪やネックレス、ブレスレットなどの場合と違い、触れている部分が荒れるなどという程度のものではなく、激しい全身症状を引き起こすこともあります。そのような場合には、まずは速やかに原因となっている金属を除去する必要が出てきます。

水銀アマルガム

金銀パラジウム合金

銀合金

金属アレルギーを引き起こす金属(実験結果)

歯科金属アレルギーの動向を調べるための広島大学病院歯科によるテスト

・前半5年間陽性率 ニッケル(23.7%)、クロム 6 価(18.4%)、イリジウム(18.4%)、コバルト(16.2%)
・後半5年間陽性率 ニッケル(18.9%)、パラジウム(16.6%)、クロム 3 価(13.2%)、イリジウム(13.2%)
・チタンについては 0.9% から 6.4% へ増加(増加傾向にあった)

※平成 13 年4月~平成 23 年 3 月までの 10 年間
※広島大学病院歯科にて金属アレルギー検査を行った 529 名を対象
※陽性率、陽性金属の種類と割合について前後5年ずつに分けて比較

この研究で、歯科金属を外しセラミックの普及などで、全体的な数は減ったものの、水銀アマルガム(1970年代あたりに多く使用されていた)の水銀によるアレルギーなどは低下して、現在はパラジウム(銀歯に一番使用されている)やチタン(インプラント体)に対するアレルギーが増加傾向にあると結論付けています。

歯科金属アレルギーによる疾患の例

歯科金属によって、これらの疾患が引き起こされたり、悪化したりといったことにつながる可能性があります。皮膚疾患が認められた場合は、通常、皮膚科を受診しますが、歯科金属が原因であった場合には、歯医者で原因となる歯科金属を除去する必要があります。

アレルギー性の皮膚疾患

  • 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
  • 貨幣状湿疹(かへいじょうしっしん)
  • 多型滲出性紅斑
  • 汗疱
  • アトピー性皮膚炎
  • 蕁麻疹
  • 乾癬(かんせん)
  • 扁平苔癬(へんぺいたいせん)