コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

中野区都立家政駅すぐの歯医者なら『都立家政南口歯科』へ

中野区都立家政駅すぐの歯医者|『都立家政南口歯科』公式サイト

口管強HEADER

急患随時・各種保険取扱・予約制03-5356-8088

ご予約・お問い合わせはこちら 診療時間や休診日もご確認ください
住所東京都中野区若宮3丁目17-6 メゾンドグリシーヌ1階
     東京都中野区若宮3丁目19-9 辰巳ビル1階
交通西武新宿線都立家政駅「南口」より「徒歩1分」
telbtn
  • ホームHome
  • 院長・スタッフDoctor / Staff
    • 院長のご紹介
    • スタッフのご紹介
  • 治療動画Movie
  • 当院の特徴Feature
    • 当院は「か強診」認定医院です
    • 当院の流行感染症対策
    • 当院の滅菌・衛生管理
    • 英語での診療に対応
    • English OK
  • 院内・設備Facilities
    • 当院の施設基準の院内掲示について
    • 当院の療養担当規則等に関する院内掲示について
  • 診療内容Treatment
        • 予防歯科診療

        • 歯1本の価値について
        • 予防・メンテナンス
        • GBTメインテナンス
        • 小児歯科治療と予防
        • 一般歯科治療

        • 歯周病の治療
        • むし歯の治療
        • 根管治療(根の治療)
        • 歯科訪問診療
        • 審美治療・他

        • 白い歯・セラミック治療
        • 金属アレルギーフリー治療
        • ホワイトニング
        • 歯列矯正・矯正治療

        • マウスピース矯正
        • ワイヤー矯正
        • 歯を失った場合の治療

        • 義歯・入れ歯治療
        • インプラント治療
        • ストローマンインプラント
  • 料金・お支払Fee
  • 初めての方へFirst
    • ご予約とキャンセルポリシー
  • 診療時間・アクセスAccess
  • 歯科ブログBlog

歯科ブログ

  1. HOME
  2. 歯科ブログ
イラスト
2023年1月30日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 予防

磨きにくい所には「ワンタフトブラシ」が効果的

  みなさん、「ワンタフトブラシ」ってご存じですか? 歯ブラシの一種で、ブラシ部分の形状が小さな円形なのが特徴です。 「1歯用ブラシ」「ポイントブラシ」とも呼ばれています。 ワンタフトブラシが効果的なのは、下記の様な通常の歯ブラシだと 磨きにくい部分です。 ・奥歯・親知らず ・歯並びが悪い部分や歯が重なっている部分 ・矯正装置と歯が接触している部分…

2023年1月23日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 予防

歯の定期検診をおすすめする理由

みなさん、歯の定期検診は受けられていますか? 「歯科医院に行くのは、歯が痛くなってから」と、検診は受けられていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。     しかし、ちょっとお考え下さい。痛みといった自覚症状を感じるということは、大半の場合、症状が進行していることを意味します。そうなると、歯の神経を取る必要があったり、抜歯をする…

2023年1月16日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 歯列矯正

大人の歯科矯正

最近では歯の健康や美容に関する意識の高まりとともに、大人になってから歯の矯正治療を受けられる方が増えています。 歯や歯ぐきが健康な状態であれば、たとえいくつになっても矯正治療は受けられます。     また、「治療計画を立てやすい」、「しっかり噛むことができるようになる」、「顔の筋肉のバランスが整い、若返る」 といった、大人の矯正治療だから…

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 予防

「歯にしみる」ってなぜ起こるの?

冷たいものや熱いものが歯にしみる、という事はありませんか?これは、「知覚過敏」と呼ばれる症状です。 歯は表層から内部に向かって、エナメル質→象牙質→神経という構造になっています。表層であるエナメル質は神経から離れているため、刺激などがあっても痛みを感じることはありません。しかし、その内側にある象牙質は神経に近く敏感なため、刺激を受けると痛みを感じてしまいます…

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 未分類

冬場の歯の健康に気を付ける事

  冬の気配が濃くなり、寒さも増してきますね。実は寒くなると「歯が痛む」と不調を訴える方が増えてきます。 その原因の一つが「歯の食いしばり」です。     人は寒さに耐える際など、奥歯に力を入れ顎の筋肉を緊張させて、食いしばります。 寒い朝に起きると、その寒さに思わず歯をガクガク震わせるあの事です。 それが繰り返されれば、当然そ…

2022年12月26日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 未分類

人間の噛む力

  噛む力の事を、咬合力(こうごうりょく)といいますが、 人間の噛む力はどのくらいなのでしょうか?   人間が思いっきり歯を噛みしめた時の咬合力は〈 約70㎏ 〉と言われており、 日常的に食事をとる時の咬合力は〈 男性で60㎏ 〉〈 女性で40㎏ 〉と言われています!   これにより、咬合力はその人の体重ぐらいである事がわかりま…

2022年12月19日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 予防

歯ブラシだけでは歯垢を全て落とすことはできません。

  「歯ブラシ」だけで落とせるプラークは全体の60%程度です!     「歯ブラシ」に「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」をプラスすると、 プラークを80%以上も落とせることが確認されています。   たまった歯垢は2~3日で石灰化が始まるといわれ、徐々に取りにくくなってしまいます。 また、口臭の原因にもなります。 1日1…

2022年12月12日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 tkdc 虫歯

動物は虫歯にならないの?

  野生の動物は、甘いものを食たべることがないので虫歯になることはほぼありません。 虫歯菌の繁殖には糖分が必要なのですが、草食動物が食べる草や木、肉食動物が食べる動物の肉には、 ほとんど糖分が入っていないためです。   動物園で飼育している動物には、おやつとして果物を与えることがあります。 果物には糖分がありますが、与える量が少ないので、…

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 17
  • »

新着の投稿

保険と自費で「型取り」に差があるって本当?
2025年7月22日
親から子どもに虫歯がうつるって本当?
2025年7月7日
セラミックは特別なケアが必要なの?
2025年6月16日
歯が黄色いのはなぜ?
2025年6月2日
セラミック治療の注意点
2025年5月19日

カテゴリー

  • 虫歯
  • 歯周病
  • 親知らず
  • 歯列矯正
  • インプラント
  • セラミック
  • ホワイトニング
  • 予防
  • 義歯・入れ歯
  • 根管治療
  • 未分類

アーカイブ


都立家政駅徒歩すぐの歯医者『都立家政南口歯科』
PRLOGO

東京都中野区若宮3丁目17-6 メゾンドグリシーヌ1階
東京都中野区若宮3丁目19-9 辰巳ビル1階
西武新宿線都立家政駅「南口」より「徒歩1分」
※自転車駐輪できます。駐車場はありません。

診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
9:00-13:00(受付12:30まで)
〇
〇
〇
〇
〇
〇
※
休
14:30-18:00(受付17:30まで)
〇
〇
〇
〇
〇
-
-
休
14:00-17:30(受付17:00まで)
-
-
-
-
-
〇
※
休

※日曜は隔週で診療

イラストマップ

※イラストの地図をタップするとグーグルマップが表示されます。

ご予約・お問合せはこちら
東京医科歯科大学
東京医科歯科大学歯学部付属病院
RELO CLUB
⻭科衛⽣⼠転職サイト/デンタル
ハッピーAward受賞
MDOC
クオキャリア経験者
クオキャリア非常勤
クオキャリア新卒

関連リンク

都立家政南口歯科 公式サイト

└ 白い歯・セラミックの歯サイト

└ 訪問歯科診療・往診サイト

└ 採用サイト

基本情報

  • ホーム
  • 院長・スタッフ
  • 治療動画
  • 当院の特徴
  • 院内・設備
  • 診療内容
  • 自由診療の料金・支払方法
  • 初めての方へ
  • 診療時間・アクセス
  • 歯科ブログ

当院の特徴

  • 当院の特徴
  • 口腔管理体制強化加算(口管強)
  • 当院の流行感染症対策
  • 当院の滅菌・衛生管理
  • 英語での診療に対応
  • English OK

診療内容

  • 歯1本の価値について
  • 予防・メンテナンス
  • GBTメインテナンス
  • 歯周病の治療
  • むし歯の治療
  • 根管治療(根の治療)
  • 白い歯・セラミック治療
  • 金属アレルギーフリー治療
  • インプラント治療
  • ストローマンインプラント
  • 義歯・入れ歯治療
  • 小児歯科治療と予防
  • ホワイトニング
  • マウスピース矯正
  • ワイヤー矯正
  • 歯科訪問診療

Copyright © toritsukaseiminamiguchi dental clinic All Rights Reserved.

スマホロゴ
  • ホームHome
  • 院長・スタッフDoctor / Staff
    • 院長のご紹介
    • スタッフのご紹介
  • 治療動画Movie
  • 当院の特徴Feature
    • 当院は「か強診」認定医院です
    • 当院の流行感染症対策
    • 当院の滅菌・衛生管理
    • 英語での診療に対応
    • English OK
  • 院内・設備Facilities
    • 当院の施設基準の院内掲示について
    • 当院の療養担当規則等に関する院内掲示について
  • 診療内容Treatment
        • 予防歯科診療

        • 歯1本の価値について
        • 予防・メンテナンス
        • GBTメインテナンス
        • 小児歯科治療と予防
        • 一般歯科治療

        • 歯周病の治療
        • むし歯の治療
        • 根管治療(根の治療)
        • 歯科訪問診療
        • 審美治療・他

        • 白い歯・セラミック治療
        • 金属アレルギーフリー治療
        • ホワイトニング
        • 歯列矯正・矯正治療

        • マウスピース矯正
        • ワイヤー矯正
        • 歯を失った場合の治療

        • 義歯・入れ歯治療
        • インプラント治療
        • ストローマンインプラント
  • 料金・お支払Fee
  • 初めての方へFirst
    • ご予約とキャンセルポリシー
  • 診療時間・アクセスAccess
  • 歯科ブログBlog

院長・スタッフ

  • 院長のご紹介
  • スタッフのご紹介

患者様へのご説明動画

  • 治療動画

当院の特徴

  • 当院の特徴
  • 口腔管理体制強化加算(口管強)
  • 当院の流行感染症対策
  • 当院の滅菌・衛生管理
  • 英語での診療に対応
  • English OK

院内のご紹介

  • 院内・設備
  • 当院の施設基準の院内掲示について
  • 当院の療養担当規則等に関する院内掲示について

診療内容

  • 歯1本の価値について
  • 予防・メンテナンス
  • GBTメインテナンス
  • 歯周病の治療
  • むし歯の治療
  • 根管治療(根の治療)
  • 白い歯・セラミック治療
  • 金属アレルギーフリー治療
  • インプラント治療
  • ストローマンインプラント
  • 義歯・入れ歯治療
  • 小児歯科治療と予防
  • ホワイトニング
  • マウスピース矯正
  • ワイヤー矯正
  • 歯科訪問診療

料金・お支払方法

  • 自由診療の料金・支払方法

初めての方へ

  • 初めての方へ
  • ご予約とキャンセルポリシー

診療時間・アクセス

  • 診療時間・アクセス

ブログ・リンク

  • 歯科ブログ

採用情報

  • 採用情報(歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・受付)

トップページ

  • ホーム
  • MENU
  • Web予約
  • 時間・地図
  • 電話する
PAGE TOP