洗口剤とは?効果的な使い方

こんにちは!中野区にある「都立家政南口歯科」です!

今回は洗口剤についてのお話をします。

■洗口剤って?

洗口剤という言葉自体はあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、マウスウォッシュ、デンタルリンスなどと呼ばれているものと同じです。液状の口腔ケア用品のことをさし、薬事法ではその成分により、「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」に分類されています。

■市販の洗口剤

洗口剤のなかでも市販されていて、私たちが気軽に薬局やスーパーなどで購入できるのは、「医薬部外品」「化粧品」にあたります。さらに「医薬部外品」「化粧品」に分類される洗口剤は、用途によって2つに分けられます。

・口に含んでゆすぎ、吐き出す洗口液

・歯みがき剤と同様に使用する液体歯磨き

パッケージにはしっかりどちらなのかが記載されていますが、意外とこの分け方を知らずに混同してしまっている人も多いようです。使用頻度が多い洗口液についてもう少し詳しくみてみましょう。

■洗口液は歯磨きと併用する

洗口液を使用すると、お口の中に爽快感が広がりスッキリとします。歯の表面もつるつるとなめらかになるので歯磨きの代わりになるような感覚になりますが、洗口液だけでは不十分で、必ず歯磨きが必要になります。

歯と歯の境目や歯と歯茎の間に溜まったプラークは、洗口液だけでは取り除くことができないので、歯ブラシでしっかり丁寧にブラッシングする必要があります。洗口液はあくまで、ブラッシングの補助役として使用しましょう。歯みがきが面倒だからと洗口液だけで済ませるのではなく、2つを併用することで、予防効果を高めましょう。

■洗口液は就寝前に使用するのがおすすめ!

就寝間はお口の中の唾液の分泌が減り、細菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。洗口液を就寝前に使用することで、朝起きたときの口臭やお口の中がネバネバとした不快感も改善できることがあります。こういったお悩みがある人はぜひ今日から歯磨きと一緒に洗口液を取り入れてみてください。

■まとめ

洗口液以外にも歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助グッズを併用することで、より予防効果を高めることができます。「歯磨きは必ずする」という前提のもと、自分にあった補助グッズを取り入れてみてくださいね。