歯間ブラシの効果や使い方

こんにちは!中野区にある「都立家政南口歯科」です!

今回は、歯間ブラシの効果や使い方を解説していきます。

■歯ブラシだけのお手入れでは不十分?

おうちでお口の中をお手入れする際、歯ブラシでブラッシングしていれば大丈夫と思っている人も多いかもしれませんが、実は歯ブラシだけではお口の中や歯のケアは十分ではありません。

というのも、虫歯や歯周病は歯と歯の間や歯と歯茎の溝など、歯ブラシの毛先が届きにくい箇所にプラークが溜まってしまうことが原因で発症します。歯ブラシで毎日磨くことはもちろん予防の基本としてとても大切なことですが、しっかり丁寧に予防していくためには、補助グッズも併用して磨きにくい箇所まできれいにすることが重要です。

■歯間ブラシとは?特徴や種類

 

歯間ブラシはその名の通り、歯間部にあるプラークを効率よく落とせるための道具です。ナイロン毛が針金についたものや、ゴム製の小さなものなど、形状はさまざまです。日本歯周病学会会誌によると、歯間部のプラーク除去率は、歯ブラシだけを使用した場合が60%以下なのに対し、歯間ブラシと歯ブラシを併用すると90%を越えることが明らかになっています。歯間部はもちろん、ブリッジの下や歯が抜けたままになっている箇所にも使用できます。

 

【種類】

・毛先

毛先はナイロン製とゴムタイプに分けられます。

・ハンドル

ハンドル(持ち手)は、L字型になっているものとストレート型があります。

L字型が奥歯を磨くのに適しており、ストレート型は前歯のお手入れに向いています。

・サイズ

歯間ブラシのサイズはSSSS 〜LLと、さまざまです。自分がお手入れしやすいサイズ(歯の隙間の大きさに合うもの)を選ぶようにしましょう。

 

■歯間ブラシの使用方法

前歯を磨く場合、歯間部も見えているので、目視で確認しながら磨きたい箇所にブラシ部分を入れ、左右に動かして磨きましょう。奥歯を磨く場合は、あまり大きく口を開けずに頬の内側を押し出すように歯間ブラシのブラシ部分を歯と歯の間に入れて、やさしく小刻みに左右に動かします。歯間ブラシを使用した後は、口の中をやさしくすすぎ、使用後の歯間ブラシは水でよく洗ってしっかり乾燥させましょう。

■最後に

歯間ブラシは歯ブラシでは届かない、歯の側面についたプラークや、歯と歯の間に入りこんだ食べかすを、きれいに取り除くことができる有効なグッズです。

この記事でも紹介したように、L字型とI字型の形状や、ブラシの性質など種類もさまざまです。自分の使いやすい方を選び、上手に歯間ブラシを利用して、きれいで健康な歯を保ちましょう。

⇧ご予約はこちらから⇧