根管治療
都立家政南口歯科 > 根管治療
根管治療とは?
根管治療とは、虫歯が悪化し、歯の神経が入っている管に細菌感染が起こった際、この感染組織を除去するために神経を取り除く処置のことです。
根管の先端に膿が溜まっている場合は、根管内を無菌化する治療が必要となります。
これらの処置後、根管を薬剤で封鎖する根管充填と呼ばれる処置を行います。
これら根管内の治療を根管治療といいます。
根管治療の流れ
Flow1
歯や破折によって歯髄に細菌が侵入し、歯髄腔全体に感染が広がって、根の先に膿が溜まっている状態です。
Flow2
治療の為に咬合面や補綴物を削ります。
Flow3
リーマーで細菌に感染した骨髄(神経や血管)を除去します。
Flow4
根管内を何度か洗浄・調薬し、最後に根充剤を詰めます。
Flow5
根管に土台を入れ、人工の歯冠(クラウン)を被せます。